目線の大切さ
2023年07月01日
こんにちは
ヨガユジュです

いつもわたしのつぶやきを読んでくださり、ありがとうございます♡
ヨガのポーズに重きをおきたいところの1つ、それは
目線(ドリシティ)
目線がどこに向いているかで、体への伝わり方が違ってくる
下を向いているか、前を向いているか、上を向いているか
わたしは、まだヨガを始めたばかりの時は目線のことに意識を向けれず
目の前にくるポーズをキレイにとることに意識を捕われてました
それがいいとかよくないということではなく、
わたし達はヨガも生き方にも段階というものがあるのですよね
仕事もそうですよね
最初から何もかも完璧に出来る人はいなく、失敗や勉強を積み重ねプロになっていく
そこに終わりはないのだと思います
今日はいつもおこなっているポーズの復習
いま一度、大切なところをおさらい
気がつくと、あれ?こんなことあったけ?
なんて忘れていることも

目線はなにもヨガだけのものではなく
例えばスポーツするとき、
何かに悩んだとき、
などなど
自分の目線はどこにあるのか?
心の眼もどこに向いているのか?
大切なことだと思います(*^^*)
今日は雨、雨
そんな憂鬱に思える雨も
あなたならどう観ていきますか?
LINE→@310eakho
Instagram→@yogaroom_yuj
090-4083-2054
https://lit.link/yujyoga
ヨガユジュです
いつもわたしのつぶやきを読んでくださり、ありがとうございます♡
ヨガのポーズに重きをおきたいところの1つ、それは
目線(ドリシティ)
目線がどこに向いているかで、体への伝わり方が違ってくる
下を向いているか、前を向いているか、上を向いているか
わたしは、まだヨガを始めたばかりの時は目線のことに意識を向けれず
目の前にくるポーズをキレイにとることに意識を捕われてました
それがいいとかよくないということではなく、
わたし達はヨガも生き方にも段階というものがあるのですよね
仕事もそうですよね
最初から何もかも完璧に出来る人はいなく、失敗や勉強を積み重ねプロになっていく
そこに終わりはないのだと思います
今日はいつもおこなっているポーズの復習
いま一度、大切なところをおさらい
気がつくと、あれ?こんなことあったけ?
なんて忘れていることも

目線はなにもヨガだけのものではなく
例えばスポーツするとき、
何かに悩んだとき、
などなど
自分の目線はどこにあるのか?
心の眼もどこに向いているのか?
大切なことだと思います(*^^*)
今日は雨、雨
そんな憂鬱に思える雨も
あなたならどう観ていきますか?
LINE→@310eakho
Instagram→@yogaroom_yuj
090-4083-2054
https://lit.link/yujyoga
Posted by nobue
at 15:15
│Comments(0)